英文解釈のやり方がわからない?そんな方はここをクリック

超重要!このthatは関係代名詞か接続詞か?違いを簡単に見分ける方法はこれだ!

スポンサーリンク
that節

この記事は

「ぶっちゃけthat節がマジで同じに見えんだよ!どうやって文中のthat節を接続詞と関係代名詞と見分けることができるの?」

と、that節の見分け方についマジ切れしている英文リーディング学習者に向けて記事を書いています。

 

● いつもありがとうございます、まこちょです。

 

みなさんはthat節って苦手じゃないでしょうか?その理由は、thatには「接続詞」や「関係代名詞」などさまざま品詞があり、それによって訳し方が異なるためかと思われます。

 

まこちょ
まこちょ

ちなみにthat節には様々な種類があります。ざっと概略をつかみたい人は以下の記事がおススメ!まずはこの記事からスタートしてみよう!

 

文中のthat節にはどういった種類があるのか?完全網羅してみたよ

 

特に今回説明する接続詞のthat、関係代名詞のthatは解釈を間違えると、全く意味が異なる英文になりますので、大学入試、TOEIC等の資格試験で狙われる頻度がダントツの、英語学習者にとっての「登竜門」といっても良い箇所です。

 

そこで今回はthat節を正確に見分けるコツをみなさんに教えます。特にthat節の種類を見分けるとき、いったいどの点に注目すべきなのかをしっかりと理解してくださいね!

 

この記事を最後まで読了すると、以下の点でみなさんの英文リーディング能力は向上します。

 

▶文中のthat節の見分け方が分かる
▶that節の解釈を間違えると意味が全く異なってしまうことを知る

 

スポンサーリンク

接続詞のthatと関係代名詞のthatの違い

まず、いきなりで恐縮なのですが、この2つの見分け方はthatをじ~と見ているだけでは不可能です。当たり前ですが(笑)

 

ではいったいどこに注目するのかというと、thatの後ろの文を見て判断するんです。

 

 
that節の見分け方①
that節の後ろの文に注目するべし

 

 

次の2つの例文をちょっと見てみてください。

 

例①

She is the woman that lives next door to us.

 

例②

She told us that the road was closed.

 

 

両方ともthatが使われている文ですね。このthatが接続詞なのかそれとも関係代名詞なのかをしっかり掴める実力が必要です。もちろん解釈に多大な影響を与えてしまいます。

 

ポイントはthatの後ろの文、そのときに後ろの文の【どの辺】をしっかり見るのかを押さえておきましょう。それはここです。

 

 
that節の見分け方②
後ろの文が「完全な文」「不完全な文」かチェックする

 

 

例えば例①の文章ですが、thatの後ろの文は青い箇所ですよね。

 

 

She is the woman that lives next door to us.

 

 

このときlivesは動詞であるにもかかわらず、主語(S)がないことが分かるでしょうか。

 

 

She is the woman that  S がない lives next door to us.

 

 

英文は主語(S)と動詞(V)があることがデフォですから(命令文は除く)、このthat以下の文は必要な箇所がそろっていない「不完全な文」となります。もう1つ、例②のほうの文も同じように見ていくと

 

 

She told us that the road (S) was closed (V).

 

 

度は後ろの文の必要な箇所がしっかりそろっている「完全な文」があることが分かります。

 

このようにまずはthatの後ろの文が「完全な文」なのか「不完全な文」なのかをしっかり判断できることが重要です。そしてこれが分かると次のステップに進めるんですよね。

 

 

  • that + 完全な文 ⇒ thatは接続詞。「~すること」と訳す
  • that + 不完全な文 ⇒ thatは関係代名詞。訳はない

 

 

例①の英文はthat+不完全な文ですから、thatは関係代名詞。したがってこのthat以下は前の名詞(先行詞)にかかると分かります。

 

ちなみに関係代名詞のthat自身には「意味」を持っていません。つまり、

 

 

She is the woman ⇐ [ that lives next door to us ].

 

 

となるわけですね。訳は「彼女は私たちの隣に住んでいる女性だ」

 

それに対して例②はthatの後ろが「完全な文」。したがってthatは接続詞で「~すること」と名詞節を作るんです。もちろん前の名詞にはかかりません。つまり、

 

 

まこちょ
まこちょ

※今回はso~thatなどの「副詞節」のお話はオミットしますね。もしso~that構文について徹底的に学習したい場合は以下の記事を読んでみましょう。

 

so~that構文を訳すときに注意すべき危険なポイントとは?英文解釈の重要ポイントをまとめてみた

 

 

つまり、

 

 

She told us [ that the road was closed ] .

 

 

となるわけです。訳は「彼女は私達にその道路が閉鎖していると言った」

 

 

同じthat節でもえらく解釈に違いがあることが分かると思います。

 

スポンサーリンク

接続詞のthatの前に名詞がある場合

次の例文を見てください。

 

例③

I don’t know the fact that everyone knows.

 

例④

I don’t know the fact that everyone knows it.

 

なんかこれもまた似たような例文が並んでいますよね。

 

もちろん何となく解釈すると間違えてしまいます。やはりポイントは文中に使われているthatでしょうか。もちろん先ほどと同様にthatの後ろに注目してthatの品詞を特定します。

 

例③はknowsが「他動詞」であるにもかかわらず、後ろに名詞がないことに注目します。

 

 

I don’t know the fact that everyone(S) knows(V)名詞がない.

 

 

したがってこの文は「不完全な文」と分かります。thatは関係代名詞のthatですね。前の名詞にかけて訳しましょう。

 

 

I don’t know the fact ⇐ [ that everyone knows ].

「全ての人が知っている事実を知らない」

 

 

ところが例④の文はどうでしょう。すごく先ほどの文と似ていますが、knowsの後ろに代名詞のitがありますよね。つまりこの文は必要な要素がすべてそろっているということになります。

 

 

I don’t know the fact that everyone (S) knows (V) it (O).

 

 

つまりthatの後ろは「完全な文」。したがってthatは「接続詞」ということになります。

 

 

ところで接続詞の前に名詞がある場合、前の名詞とthat節が「同格」の関係になります。つまりここではthe factとthat節が「=」の関係になっているんです。

 

 

I don’t know the fact = [ that everyone (S) knows (V) it (O)] .

 

 

つまりここでの訳し方は「全ての人がそれを知っている【という】事実を私は知らない」

 

となるわけです。the factの内容がthat節と言うわけですね。このように接続詞のthatの前に「名詞」があった場合、その時は前の名詞とthat節が「同格」の関係になることに注意しましょう。

 

 
that節の見分け方④
名詞+that節(名詞節)
「同格」の関係。「~という」と訳す

 

まこちょ
まこちょ

「同格」のthat節についてガチで学習したい!と思っている方がいましたら以下の記事を熟読してみましょう!「同格」のthat節について完全に分かります。

 

名詞+that節はすべて「同格」表現とは限らない!?これが使い分けの全貌だ!

 

スポンサーリンク

 あとがき

 

さて、今回はいかがだったでしょうか。that節が関係代名詞節か、名詞節かどうかをしっかりと見きわめることは英文解釈上、またはTOEICのPART 5などの選択問題で非常に重要なポイントになります。ぜひマスターしてくださいね!

 

 

また会いましょう。

 

「that節」についての学習方法がよく分からない!そんな方は以下をクリックしてみましょう。完全にthat節が分かるコツをご紹介いたします。

「that節」の完全学習方法についての記事に戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました