英文解釈のやり方がわからない?そんな方はここをクリック

英語の「現在形」と「現在進行形」はいったい何が違うのか?現在形のポイントを徹底解説!

スポンサーリンク
時制

 

この記事は

「現在形って今この瞬間を表すんですよね?それなら「現在進行形」といったい何がちがうのでしょうか?」

と悩んでいる英文リーディング学習者に向けて記事を書いています。

 

 

●みなさんこんにちは、まこちょです。

 

 

今回から「時制の現在形」という単元を集中的に攻めてみようと考えているのですが、この単元、やたらと誤解が多いんですよね。

 

 

その理由の一つに「安直なネーミング」のつけ方があります。

 

例えば「現在形」というと「まさに今そのもの」を指しているように思えません?だって現在なのだから。

 

そう、皮肉なことに「時制」を苦手としていらっしゃる方は、このネーミングからくるイメージによって変に考えてしまう傾向が強い気がします。

 

日本語的なイメージに引っ張られていると言ったらいいんですかね。

 

例えば「現在形」ですが、この言葉、実は「2つの言葉が合体されている」ということをご存じでしょうか?

 

いや、笑えません。私も高校時代には実は知らなかったのです。

 

そこで今回からしばらくこの単元についてどっぷりとみなさんと浸かってみようかなと考えています。

 

とにかく英文ライティングで迷いやすいこの時制、このメルマガで徹底的にやっつけてしまいましょう!

 

 

 

以下の記事をお読みいただくと、次の点であなたの英語力はグレートアップします。

 

▶現在形と現在進行形の違いがはっきり分かる
▶現在形は現在を表すだけではないことが分かる

 

ぜひマスターしていただいて今後の英語学習にお役立てください!

 

 

 

※この記事は無料メルマガ「まこちょのやり直し英文法」のバックナンバーになります。ご興味のある方は以下の記事からご登録をしていただけると幸いです。

↓↓↓↓↓

 

 

 

スポンサーリンク

時制とはどんなものがあるの?

英語の時制というと「現在形」「過去形」「未来形」なんて言葉を聞いたことがあるかと思うのですが、この言葉達の扱いにはちょっと注意した方がいいかもしれません。

 

これから「現在形とは?」とか「過去形とは?」と細部をみなさんと確認していこうと思うのですが、その前にこの言葉たちをよく見てください。

 

例えば「現在形」ですが、現在形は現在形でも、この「現在」という言葉がついた時制の名前は他にたくさんありますよね。

 

例えば現在進行形とかそうですよね。ちょっと列挙してみましょうか(^^)/

 

現在形
現在進行形
現在完了形
現在完了進行形

 

うーん、結構あるなぁ(笑)

 

ところでこの中でちょっと「違和感」のあるネーミングが1つありますよね。そう、「現在形」です。なんかこの言葉だけ他と比べてやたらに「短く」ありませんか?

 

実は、時制を表す言葉なのですが、通常は「現在〇〇形」というふうに表現するのが普通です。例えば「現在進行形」でしたら

 

現在形 + 進行形
現在進行形

 

と2つのパーツが合体しているというわけです。

 

 

ということは「現在形」も当然、それぞれのパーツが合体したものですよね。つまり

 

現在形+〇〇形
現在〇〇形

 

のはずです。ここで注目したいのは、現在形は〇〇の部分が「省略」されているということ。いったい何が省略されているのでしょう?

 

ここはすごく大事な点で、実は今回の記事で一番言いたいポイントです。この現在〇〇形の、〇〇の部分が省略されるせいで、【「現在形」がやたらに誤解を生むことになっている】と私は常々思っているんですよ。

 

この点を踏まえて本日は「現在形」について学習してみましょう。

スポンサーリンク

現在形は「いつもそう」が基本

現在形はもともと「現在普通形」「現在習慣形」「現在普遍形」「現在半永久形」などと呼ばれています。結構ネーミングが多彩ですな(笑)

 

でも〇〇に入っている語句は何か共通点がありますね。どれもこれも「一瞬」を表すような言葉ではありません。

 

「習慣」なんて一時で終わるような意味ではないですよね。ある程度続いて初めて「習慣」なんて呼ばれるんです。

 

 

そう、現在形が現在進行形と違う点は、現在形はピンポイントを表すような表現ではないという点。平たく言うと、現在形とは「いつもそうだ」というときに使う表現です。

 

【現在形①】
→ 「いつもそうだ」というときに使う時制
→ 「今この瞬間」を表す表現ではない

 

 

 

なぜWhat do you do?が「職業」を聞くのか?

現在形は「いつもそう」のときに使う時制なので間違っても一瞬で終わるような表現では使えないということですよね。

 

例えば次の英文を見てください。

 

He jogs every day.

「彼は毎日ジョギングをする」

 

この文は「現在形」で書かれています。もちろん「毎日ジョギングする」のは一瞬で終わる内容ではありませんので当然と言えば当然ですね。

 

ところがこれが以下の場合だとどうでしょう。

 

He is jogging now.

「彼は今ジョギングをしています」

 

nowというのは「今まさにこの瞬間」を表す表現。したがってピンポイント表現なので、「現在形」ではなく「現在進行形」を使っているのです。

 

She usually gets up at six.

「彼女は通常6時に起きる」

 

usuallyが効いていますよね。「通常6時に起きる」というのは、「日常的=いつもそう」なことですから現在形で表現しています。

 

何度も言いますが「現在形」は「今この瞬間」を表す表現ではありません。その役目は「現在進行形」が担っているんですね。

 

この現在形の特徴をよく表す表現があります。以下の2つの例文の訳を考えてください。

 

例①

What are you doing?

例②

What do you do?

 

例①の方は「現在進行形」で表現されていますので「今この一瞬」を表します。つまり訳は「あなたは(今)何をしているのですか?」ですよね。

 

もちろん答えはI am playingだろうし、I am studyingでしょう。

 

ところが例②はどうでしょうか。今度は「現在形」で表現されていますので「今一瞬のこと」を指しているのではないですね。

 

現在形の基本の意味は「いつもそう」でしたね。ということはこの例②の意味を直訳すると「あなたは何をいつもするのですか?」となります。

 

ところがこの答えは難しいですよね。「『いつもするのは何?』と言われてもなぁ」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ところでみなさんは「いつもする」ことって何ですか?これは人によって違いますよね。

例えば学生さんでしたら文字通り「生徒」をしているでしょうし、お父さんだったら「会社員」をしているかもしれません。

一生ではありませんが、ほぼ「半永久的」におつきあいするのは「職業」ですかね。「会社員」とか「学生」とか「主婦」とか。

 

 

そう、ですからWhat do you do?は「あなたの職業は何ですか?」という意味になるのです。I’m a studentやI’m a teacherといった答え方になるんですね!(^^)/

 

 

 

「現在形」の使いどころ

現在形はこのような性格(?)をしていますから勢い使いどころが限られます。英文法書でもよく指摘されるのが以下の用法になりますね。

 

 

現在の【習慣】や【状態】

Ken goes to school at eight.

「ケンは8時に学校に行きます」(習慣)

I am fifteen years old.

「私は15歳です」(状態)

This file contains all the information you need.

「このファイルには君が必要とする情報がすべて含まれています」(状態)

 

この2つの例文でもお分かりの通り、「習慣」も「状態」も「一瞬」のことではないですよね。

科学的真理(不変の真理)

科学的真理って何?とか思ってしまった方もいるかもしれません。簡単に言うと「私がこの世からいなくなったとしても続いているであろう現象全般」です(笑)

 

例えば「地球は太陽の周りを回る」はどう考えても「今一時」のことではないですよね。これ、私がいなくなったぐらいで変化してしまってはまずいですよね(笑)

 

 

The earth revolves around the sun.

「地球は太陽の周りを回る」

The sun rises in the east.

「太陽は東から登る」

 

 

同様に「ことわざ」も現在形で表します。ことわざこそ「今一瞬」のお話ではないですからね。

 

The early bird catches the worm.

「早起きは3文の得」

③地理的な事実

これは意外に盲点かもしれません。例えば「その教会は丘の上に立っている」ですが、

 

 

×The church is standing on the hill.

 

としてはいけません。よくある間違いですが「地理的な事実」は現在形です。

 

The church stands on the hill.

 

 

スポンサーリンク

現在形はある程度の「幅」がある表現

ここまででうすうす気づいているかと思うのですが、現在形はピンポイント的な使い方をしません。

 

それは現在進行形を使って表現するということはお分かりいただけたかと思います。

ということは現在形というのはある程度「幅」があるということになりませんか?

そう、現在形というのは結局のところ「半永久的」に続くものですから、過去 → 現在 → 未来をある程度またいでいると言えますよね。

 

He plays tennis.

「彼はテニスをする」

 

この英文は現在形で書かれています。現在形で書かれているということは「今一瞬」のお話ではなく、過去にもテニスをして現在も、そしておそらく未来にも「テニスをする」と言っているのです。

現在形は「安定」した気分を表す!?

最後にこの話をして「現在形」のお話は〆ましょう。本日の解説で現在形は「不変」「半永久」的なものを表すと理解できたかと思います。

 

私たちの日常でもそうですが「不変」的なものは毎日変わらないわけです。ということはある意味「安定」しているとも言えますよね、平穏というか。

 

そう、実は「現在形」はその「心の平穏さ・安定さ」をも表すことが出来るんです。例えば次の2つの文ですが、

 

例①

She complains

 

例②

She is complaining.

 

例①の方は「彼女は文句が多い」ですが、現在形なので、「彼女は【日常的に】文句が多い」ということになります。

いつもですから、つまり「文句が多い状態」が普通なわけです。したがって、ある意味「安定」しているとも言えますよね。

 

ところが例②になると話は別。「今一時」の現在進行形が使われていますね。

 

つまり彼女は【今この瞬間が不満たらたら】なわけで、日常的には不満はないわけですね。つまり今が「感情的」になっているとも言えます。

スポンサーリンク

現在形と現在進行形の違いについて:まとめ

 

さて今回は「現在形」と「現在進行形」の違いについて解説させていただきましたが、お分かりいただけたでしょうか。

 

 

 

意外に誤解されやすい「現在形」の用法ですが、上記の使い方をマスターして今後の英語学習に役立ててくださいね!

 

また会いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました