英文解釈のやり方がわからない?そんな方はここをクリック

等位接続詞(and、but、or)の意外な意味とは?英文解釈に役立つ表現はこれだ

スポンサーリンク
等位接続詞

この記事は

「等位接続詞andなのですが、『そして』と訳出するとイマイチ全体の意味がおかしくなる時があります。もしかしてandやbutは『そして』『しかし」以外の訳し方ってあるんですか?」

と疑問に思った英文リーディング学習者に向けて記事を書いています。

 

● こんにちは、まこちょです。

 

このサイトでは「等位接続詞(and / but / or)」の重要性について何度か記事にまとめさせてもらっています。

 

記事数がそれなりに多いのは、それだけ「等位接続詞」をマスターすることが、英文解釈力の底上げにダイレクトに影響するからなんですね。

 

等位接続詞についてこれまでまとめた記事一覧はこちらです。

 

 

今回も等位接続詞の話になるのですが、今回は使い方というよりも、単純にand / but / orが指す「意外な意味」に焦点を絞って解説したいと考えています。

 

なんかandだと「そして」、butだと「しかし」、orだと「また」のように固定で意味を覚えている方があまりにも多いですよね。

 

もちろん最初の導入として、ある程度意味を確定させておきたいという気持ちも分からないでもないです。やはり「1英単語に1日本語訳」というのは心理的に陥りやすいものですよ。

 

ところが、and、but、orはおいそれと1意味に固定することができません。つまり意味がそれぞれ複数あったりするんですね。

 

そこで今回は等位接続詞and、but、orの意外な意味について解説いたします。これが本当にさりげなく登場しますので、英文解釈学習者にとっては厄介なんです。

 

ぜひ、今回は等位接続詞の訳し方について、みなさんの引き出しを増やしてみてください。

 

この記事を読了すると以下の点であなたの英文解釈力は向上します。

 

▶ 等位接続詞(and / but / or)の訳し方のレパートリーが増える

 

スポンサーリンク

等位接続詞andの意外な意味

まずは余りにも英語学習者に浸透し過ぎているandから掘り起こしてみましょう。もちろんandを見たら、同じ形のものをつなげているという姿勢は変わりません。

 

ですが「そして」という意味で訳してみたけどなんかしっくりこないなぁ、と思ったら以下の別訳を試してみてください。

① and (also)「しかも」「また」

andが「そして」以外の意味になるときは、andの後ろに別の単語をつけて表現することが多いです。

 

しかもその単語は「省略」されることがほとんどなので、一見するとただのandがあるだけに見えます。まったくもって始末が悪いですよね。

 

He is a soldier, and (also) a statesman.

「彼は軍人でまた経世家だ」

There are good and (also) bad fathers.

「父親にもいろいろある」

 

② and so / therefore「それゆえ」

andには A and so Bの形のとき、Aの内容が【原因・要因】、Bが【結果】といった、いわゆる「因果関係」の状況を作るandの用法があることは覚えておきましょう。

 

ちなみに「因果関係」って何?と思った方は以下の記事を読んでみてください。SVOC文型の英文は因果関係を取りやすくいい練習になります。

 

この用法はandというより後ろのso / thereforeのニュアンスが強く出た用法といって良いですね。

 

Ken was very exhausted and (so) went to bed early.

「ケンはとても疲れ果てたので早く寝た」 

=Since Ken was very exhausted, he went to bed early.

 

③ and then「それから」 

 

Think for yourself and (then) act.

「自ら考えて行動する」

 

The weather tomorrow will be clear and (then) cloudy.

「明日の天気は晴れのち曇りです」

 

※ ④ and (yet)「しかし」

andの意味でやはり一番危険なのがコレ。and (yet)のyetが省略されたパターンですが、この形の意味はなんとbut「しかし」と同じなんです。

 

しかもyetの部分は省略可能って…真逆じゃないの

 

He studied hard and (yet) failed.

「彼は一生懸命勉強した失敗した」

 

スポンサーリンク

butの意外な意味

butも「しかし」だけだと苦戦するシチュエーションがあります。ぜひ引き出しを増やしてくださいね。

 

① 相関構文で使われるbut

butは相関構文で他の語で組み合わせて使うパターンが非常に多いです。

 

例えば not A but B「AではなくB」やnot only A but also B「AだけでなくB」などはお馴染みの形ですよね。

 

Not I but my brother lives in Kyoto.

「私ではなく兄が京都に住んでいる」

 

He is not only clever but also funny.

「彼は賢いだけじゃなくて、面白いんだよ」

 

② no ~ but…「…以外」「…除いて」

butには「しかし」だけでなく「~を除いて・~以外」の意味があること押さえておきましょう。

 

この場合、butの前にno / every / any / all / none などを伴っていることが多いことがポイントになります。

 

She ate nothing but apple.

「彼女はリンゴ以外何も食べなかった」

 

No one but he would do such a thing.

「彼以外は誰もそんなことをしないだろう」

 

③ but = only / just「~だけ」「ほんの」

なんとbutにはonlyとほぼ同じ使い方があるんです。これも知らなかったらなかなか訳出が難しいのではないでしょうか。

 

He has no reason to do such a thing. He is but a child.

「彼がそんなことをするわけない、彼は子供だぞ」

 

She played tennis but three minutes ago.

「彼女はほんの3分前にテニスをした」

 

スポンサーリンク

orの意外な意味

orも「また」だけの意味しか押さえてないと意味不明な表現があります。しっかり押さえてしまいましょう。

 

① 命令文(mustなどの義務を表す助動詞など)or 「さもないと」

andとorは命令文やmustなどの義務を表す助動詞の文の後ろで使われた場合、従来の意味ではなく独特な意味合いになります。

 

andは「そうすれば」、orは「さもないと」と表現するとバッチリです。

 

Study hardand you will pass the high school entrance exam.

「一生懸命勉強しなさい、そうすれば高校の入試に合格しますよ」

 

Study hardor you will miss the high school entrance exam.

「一生懸命勉強しなさい、さもなければ高校の入試に落ちますよ」

 

この2つは必ずセットで身につけておきましょう。

 

② ,or 「すなわち」

この表現はなかなか気づくのが難しいのですが、特徴としてA, or Bでorの前に「コンマ」が入ることと、Aの具体的な言い換えがBになるのがポイントです。

 

He studies astronomy, or the science of stars.

「彼は天文学、すなわち星の研究をしている」

 

※ the science of starsがastronomyの具体的な言い換えになっている

 

スポンサーリンク

あとがき

今回は等位接続詞の学習としては、どちらかというとサブメニューの属するものですが、これも知らなければ英文リーディングに支障をきたすと思ったので、今回あえて取り上げてみました。

 

ぜひマスターしていただいて今後の英文解釈にお役立てください!

 

また会いましょう。

 

等位接続詞は英文解釈の「要」。ぜひ以下の記事の内容をきっちり押さえてみてください。間違いなくあなたのリーディング能力は大幅にグレートアップします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました