英文解釈のやり方がわからない?そんな方はここをクリック

cannot~too…「いくら~してもし過ぎることはない」の種類はどれだけあるのか?完全網羅しました

スポンサーリンク
重要英文表現

この記事は

「cannot~to…『いくら~してもし過ぎることはない』の表現ですが、この表現はいったいどれほど種類があるのでしょうか?何かこの前英文を読んでいるときに、違う形のcannot~too…の英語表現を見たのですが…」

と疑問に思っている英語学習者に向けて記事を書いています。

 

● こんにちは、まこちょです。

 

cannot~too…構文は英語学習をすると必ずと言っていいほど出会う英語表現ですよね。「いくら~してもしすぎることはない」という超頻出表現です。

 

次の例文のようにcarefulと組み合わせて「いくら注意しすぎてもしすぎることはない」という英文を一生懸命暗記したことはないでしょうか?

 

You cannot be too careful when you drive.

「運転する時はいくら注意してもしすぎることはない」

 

ところがです、このcannot~too…の表現ですが実はバリエーションが豊富です。しかもcannot~too…といった形に慣れてしまっているせいか、同じ意味の違う形になると全くこの英語表現に気づかないことすらあるんですね。

 

いったいcannot~too… はどれほど種類があるのか?そこで今回はこの「いくら~してもしすぎることはない」の英語表現について片っ端からご紹介いたします。

 

以下の記事を最後までお読みいただくと次の点であなたの英文リーディング力は向上します。

 

▶ cannot~too…の種類が思った以上に豊富だということが分かる

 

ぜひ会得して、cannot~too…の英語表現にめちゃめちゃ強くなってくださいね!

スポンサーリンク

これがcannot~too…の全バリエーションです

cannot~too…の英語表現ですが、意外に英作文などをさせるとうまく書けない方がいらっしゃいます。まずは以下の基本を押さえておきましょう。

 

 【cannot~tooの基本】
⇒ tooの後ろは形容詞・副詞

 

tooの品詞は「副詞」ですので、名詞以外の品詞を修飾することができます。ですからtooの後ろには形容詞・副詞を置くことになることはよく覚えておきましょう。よく考えたらcarefulも形容詞ですしね。

We cannot praise her too much.

「彼女をどんなにほめてもほめたりない」

He cannot look too different.

「彼が全然違って見えるということがあるはずがない」

tooを使わないcannot~too…のパターン

このcannot~too…の表現ですが、tooを使わないパターンがあります。いろいろありますので順番に見ていきましょう。

cannot~enough

まずはtoo muchの部分をenoughで表現したタイプ。enoughは基本「文末」で使うのがポイントです。上記の例文でしたら

We cannot praise her too much.

=We cannot praise her enough.

 

と表現します。

cannot thank you enough.

「お礼の申し上げようもない」

We cannot rate the picture highly enough.

「その絵の価値は評価しきれない」

 このくらいだったら何となく分かるかな…そう思った方も多いのではないでしょうか。でも次の形になると、意外にこの形がcannot~too…の表現だと気がつきません。

overがついている動詞

overがついている動詞とは?と思ってしまった人もいるかもしれません。次のような動詞で主にover+動詞の形になっているものを指します。

Some people think you cannot overpraise a child.

「子供はいくら誉めても誉めすぎる事はないと考える人も居る」

 

overpraiseで「誉め過ぎる」という意味になるのですが、この動詞は単語の中にtooが隠れているのがポイント。

 

つまりoverpraise=praise too muchの意味なんですね。他にもoverがついてcannot~too…と同じ表現になる単語は意外に多いんです。

 

例 

The importance of education cannot be overstressed.

「教育の重要性はどんなに強調してもし過ぎることはない」

⇒ overstress 「過大に強調する」

 

We cannot overestimate her ability.

「彼女の能力はいくら評価してもたりないくらいだ」

⇒ overestimate 「過大に評価する」

 

exaggerate

続いて危険な単語がこれです。なぜcannotとexaggerateを一緒に使うとcannot~too…と同じ意味になるのか?

 

exaggerateの意味は「誇張する」。つまり「大げさに言う」と同じ意味になり、この単語のなかにtooのニュアンスが入っているんです。つまりcannot~too…と同じ意味になるんですね。

We cannot exaggerate the difficulties.

「そのむずかしさをいくら強調しても強調し過ぎることはない」

We cannot exaggerate the value of health.

「健康の尊さをいくら評価してもしすぎることはない」

cannotだけじゃない!その他の「ありえない」表現

このcannot~too…の表現ですが、姿を変えるのはtooだけではありません。実はcannot(ありえない)の方が変わるパターンがあるんです。

 

例えばnotの部分をhardlyに代えて表現する場合もありますよ。

can hardly ~

もちろんhardlyはnotの代わりですから「準否定語」です。したがってcanと一緒に用いる場合はcannot hardlyとしないようにしましょう。

 

まこちょ
まこちょ

準否定語についてガッチリ学習したいかたはお手数ですが以下の記事を確認してみてください。一見否定語に見えない表現が勢ぞろいしています!

 

否定語(not)を含まない否定表現はいったいどれだけあるのか?完全網羅してみました

Mankind can hardly be too often reminded,

人類はもっと次の事例を思い起してもよいでしょう」

We can hardly speak too highly of his conduct.

「彼の勇敢さはとてもほめきれるものではない」

 

cannotの代わりにIt is impossible [difficult] to ~

cannotは「ありえない」という表現ですから、この部分をimpossibleやdifficultなどで表現することもできます。

 

ただしこれらの形容詞は主語が「人」以外のものを使うと決められていますから、必然的にIt is impossible[difficult]~のように使うことになります。

 

以下の例文なんて、意外に和訳するのに苦労しませんか?

It is impossible to exaggerate the importance of this book.

 

この文を直訳すると「この本の重要性を誇張することは不可能だ」なのですが、これがcannot ~too…の変形パターンだと気がついていると「この本の重要性はどんなに強調してもしすぎることはない」となります。

 

いや~こんな解釈って事前にある程度知らないと厳しいですよね。

 

It would be difficult to overpraise the work of this traveler. 

「この旅行者の働きはいくら誉めても足りません」

 

スポンサーリンク

cannot~too…の表現のバリエーション:まとめ

さて今回はcannot~too…の表現についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。

それにしてもこの表現、種類が豊富ですよね。これ、知らなかったら英文解釈で非常に苦戦するのは間違いないでしょう。まとめると

【cannot~too…のバリエーション】

  • ① cannot ~ enough
  • ② cannot overpraise / overstress / overestimate など
  • ③ cannot exaggerate
  • ④ It is impossible [difficult ] to exaggerate

ぜひ上記の表現をマスターして、つねにcannot ~too…の表現と同じだと気づけるようになっておきましょう!

 

また会いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました