英文解釈のやり方がわからない?そんな方はここをクリック

文頭のHowの訳し方は超簡単。パターンを覚えて英文解釈をモノにしよう!

スポンサーリンク
文頭の解釈方法

この記事は

「文頭がHowで始まる文ってどうやって訳せばいいんですか?What~は「~すること」と訳せばいいのですが、How~で始まる文は訳出に悩んでしまいます。なんか訳が上手く浮かばないというか…」

と疑問に思っている英語リーディング学習者に向けて書かれています。

 

 

● こんにちは、まこちょです。

英文を読むときに「文頭」に注目するのは重要です。英文を読むときに中心となる主語(S)と動詞(V)をすぐに見つけることができる、というのは英文解釈上非常に重要なポイントだからですね。

 

 

しかも英語の場合、文頭に特徴のある言葉がくるとある程度文の構造が分かってしまうので、そういった言葉はパターンで覚えてしまうのが楽です。

 

 

例えば以前に文頭のwhatについての英文解釈方法を記事にしましたが、これは文頭にwhatが来た場合、英文解釈のパターンが決まっているからです。

 

まこちょ
まこちょ

文頭のwhatの解釈パターンについて具体的に学習したい方は、以下の記事をのぞいてみてください。

 

今回ご紹介するhowも、文頭に来るとある程度英文解釈方法が絞られるという点で、きっちりパターンを押さえてしまった方が楽です。

 

 

そこで今回は文頭のHowの解釈方法について解説します。以下の記事を読了すると

 

▶ 文頭のhowの訳しかた
▶ howの2種類の訳し分け

 

がしっかり理解できるようになります。ぜひマスターしていただいて今後の英文リーディングにお役立てください。

 

スポンサーリンク

文頭のHowの読み方

文頭のHowを見かけたらまずチェックすべきなのは「文末」です。

 

 

と書きますと、この言い回しどこかで読んだことがあるような…と思ってしまう人がいるかもしれませんね。

 

 

そう、文頭のHowのチェックポイントは、実は文頭のwhatのときのやり方と全く同じなのです。

 

 

つまり文頭のHowが「疑問詞」として使われているかそうでないかのチェックをしようというわけですね。

 

文頭のHowを見たら ⇒ 「文末」に注目する

 

 

そして以下の点をさりげなくチェックしましょう。

 

 

「文末」が
①「?(クエスチョンマーク)」⇒ howは疑問詞
②「. (ピリオド)」⇒ howは名詞節

 

たったこれだけです。

 

How do you go to school?

「どうやって登校するの」

 

How was the movie you watched last night?

「昨日見た映画はどうだった?」

 

 

この英文は簡単ですが、文末が「?」となっていますのでhowは疑問文とわかります。ところが以下の形はどうでしょうか。

 

How they built it is a mystery.

 

この文は「文末」をみてみると「?」ではなく「.」です。したがってこの英文のHowは「疑問文」として使われていないのは明白ですよね。つまり「名詞節」として使われているんです。

 

 

ところでhow節が「名詞節」になるということは主語(S) / 目的語(O) / 補語(C) / 前置詞の目的語(O)のどれかになるということですよね?

 

 

名詞節のhow
主語(S) / 目的語(O) / 補語(C) / 前置詞の目的語(O)になる
② 文頭にある場合、主語(S)となる ※ 例外あり

 

 

そう英文中にある【名詞】は遊んでません。必ず何らかの役割を持っているんです。

 

 

まこちょ
まこちょ

名詞の役割について具体的に学習したい方は、以下の記事がおススメです。

 

 

例① how節が動詞の目的語(O)として

Please tell me how he performed in that play.

その劇で彼がどんな風に演じたかを教えてください」

 

例② 前置詞の目的語(O)として

That depends on how the weather is that day.

「それはその日の天気によります」

(引用:weblio英和辞典)

 

 

とくに英文解釈をするにあたって、「一番初めに出てきた、前置詞がついていない名詞がその英文の主語になる」というルールは非常に重要です。

 

 

そうすると先ほどの例文が「名詞節」でしかも文の主語(S)になることは納得してもらえるかと。

 

 

How they built it is a mystery.

[ How they built it ](S) is(V) a mystery.

「[彼らがどうやってそれを建てたのか]は謎だ」

 

 

Howの訳し方は2種類

ところでhow節の訳しかたは2種類あって使い分けなければなりません。とは言ってもこの訳し方も「ただ何となく」ではなく、形から判断できるようになりましょう。

 

【 howの訳しかた 】

① how + S+V

⇒ 「どのように(な)~か」「どうやって~か」

⇒ 「~の仕方・やり方・様子」

⇒ 「~ということ」

⇒ 「どうして」「なぜ」

 

② how 形容詞・副詞 +(名詞)+ S+V

⇒ 「どれほど~か」「どのくらい~か」

 

意外にhow + S+Vの用法は訳し方が豊富です。特に「~ということ」(つまりhowをthatの感覚で訳す方法)は盲点的な訳し方になるので注意しましょう。

 

Could you tell me how I can get to Tokyo?

「東京はどのように行ったらよいか(行き方を)教えてください」

 

I told him how(=that) I had read it in the papers. 

「それを新聞で読んだのだと彼に告げた 」

《★【用法】 how を that の代わりに用いるのは, 特に物語風の調子でしばしば込み入った事情などを述べる場合》

(引用:weblio英和辞典より)

 


How many chairs do you want in your class?

「教室にいくつのイスが必要ですか」

 

 

以上を踏まえた上で次の英文をリーディングしてみましょう。

 

スポンサーリンク

文頭のHowのリーディング練習問題

【課題】
How many turbulence a flight meets with depends on whether the storm is intensifying or weakening.
 
【単語】
  • turbulence「乱気流」
  • intensify「強まる」
  • weaken「弱まる」

 

【解説】

文頭がhowで始まる英文はそれほど頻度が多いわけではないのですが、ないわけではないです。ただし読み方は決まっていますので、しっかりとリーディングパターンを身につけることが重要です。

 

how節の範囲を特定する

 

How many turbulence a flight meets with depends on
 
 
文末が「ピリオド」で終わっていますので、how節は名詞節、しかも全体の主語(S)になることがわかります。
 
 
 
どこまでがhow節なのかですが、「節の切れ目は2つ目の動詞の前まで」ですから、ここではdependsの手前で切れることがわかります。
 
 
 
[ How many turbulence a flight meets with  ]=(S) depends (V)
 
 
 
「文頭のHow節(名詞節)は全体の文の主語(S)になる」というルールは非常に重要なルールですのでしっかり身につけてください。
 
 
 
depend on Aは「Aに依存する」「A次第だ」「Aによる」という訳し方を覚えておくと便利です。
 
 
 
ここまでで、訳「【how~】は…次第だ」と文の骨格が捉えられていればバッチリです。
 
 

howの訳し方

how節の訳し方もhowの後ろに続く「形」で決まっていますので、丁寧に解釈していきます。

 

How many turbulence a flight(S) meets(V) with …
 
 
howの後ろに形容詞のmanyがありますのでこのhowは「どれほど~か」「どのくらい~か」と訳出していけばよいと分かります。
 
 
 
meet with Aで「Aに遭遇する」です。
 
 
 
ここまでの訳「飛行機がどれくらい多くの乱気流に遭遇するかは、….次第である」
 
 
最後にon以下を訳して行きましょう。whether節も「名詞節」と「副詞節」の用法があって訳を使い分けなければならないのですが、前置詞onの後ろについていますので、このwhether節は「名詞節」だと分かります。
 
 
 
まこちょ
まこちょ
名詞節のwhetherは「~かどうか」と訳すと決まっています。もしwhether節の使い分けについて学習したい方がいらっしゃいましたら以下の記事を確認してみてください。
 
 
 
… depends on [ whether the storm is intensifying or weakening ].
 
 
進行形の訳出は①「~している最中だ」②「~しつつある」③「繰り返し~している」の3つの訳し方があることに注意。
 
 
 
例②
 
The old bear in the zoo is dying.
 
「動物園の年老いたクマは死にかけている」
 
 
例③
 
The boy is always playing tennis.
 
「その少年はいつもテニスをしてばかりいる」
 
 
今回は②の「~しつつある」がしっくりきます。
 
 
訳「その嵐が強まりつつあるのか弱まりつつあるのか(によって決まる)」
 
全体訳:「飛行機がどれくらい多くの乱気流に遭遇するかは、その嵐が強まりつつあるのか弱まりつつあるのかによって決まる」
 
スポンサーリンク

あとがき

 
今回は「文頭のhow」について学習しましたがいかがでしたでしょうか。
 
 
 
文頭のhowの処理方法は文頭のwhatの場合と同じ解釈方法が使えるのですが、whatが「~すること」と訳出すればよいのに対して、howの場合は2種類の訳しかたがあるのが厄介です。
 
 
 
ですが以下の頭の働かせで、文頭のhow節はスムーズに解釈ができますので、ぜひマスターして今後の英文リーディングにお役立てください。
 
 
【文頭のhowを見たら】
 
① howが「疑問詞」か「名詞節」かどうか確認する
② how節の「切れ目」がどこまでかを確認する
② howの後ろに続いている形を見て「訳出」を判断する。
 
 
また会いましょう。
 

文頭の学習手順がよく分からない、という方は以下の記事を確認してみてください。

「文頭」のパターン学習の手順方法に戻る

 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました