この記事は
「前置詞+名詞」の箇所は文型に含まれないからカッコに入れて処理するというのは分かるんですけど、その「前置詞+名詞」はどう処理していけばよいのでしょうか?動詞を修飾するか名詞を修飾するかよくわからないんです。放置すればいいのかなぁ…」
と悩んでいる英文解釈学習者に向けて書いています。
● みなさんこんにちは、まこちょです。
英文を読むときに前置詞がついた名詞(前置詞+名詞)とそうでない名詞をしっかり分けられるというのは、英文の主語(S)がどれであるかを正確に分かるための必須作業だというのは主語(S)と動詞(V)の見つけ方で説明しました。
主語を動詞を見つける作業はそのくらい重要なポイントです。
ところでこの前置詞+名詞なのですが、もちろん分けたら分けたでその後は一体どういった処理をすればよいのでしょう?分けたはいいがそのまま放置ではいけませんね。
そこで今回は前置詞+名詞を効果的に処理する方法をレクチャーします。とはいっても非常に簡単ですので、以下の記事をお読みいただければあなたの悩みはあっさり解決します。
この記事を読了すると以下の点であなたの英文解釈能力が向上します。
▶「前置詞+名詞」を処理するときの頭の動きが分かる
前置詞+名詞の2つの働き
前置詞+名詞は、修飾語句としてある語にかかります。なぜならば前置詞+名詞はSVOCの要素に入れることはできないからです。
要素に入れることができない以上、残された道(?)はM=修飾語句として活躍するしか方法がないということになります。
そのパターンは2種類あってちょっとまとめておきましょう。
①「形容詞句」として前の名詞にかかる
②「副詞句」として名詞以外にかかる
例
She is a friend of mine
この英文は平易ですが、取りあえずS/V/O/C/Mを振ってみましょう。すると
She(S) is(V) a friend(C) (of mine).
後半のof mineは「前置詞+名詞」。したがって文型に入りませんから( )でくくってMとします。
このof mineですが前のa friendを修飾しているのは分かるかと思うんです。a friend of mineで「私の友人の一人」。
つまりこの「前置詞+名詞」名詞を修飾している以上「形容詞句」ということになりますよね。訳は「彼女は私の友人のひとりだ」
もう1ついってみましょう。
例
In those days, I read this novel.
In those daysの箇所が前置詞+名詞ですね。もちろん文の要素(SVOC)には入りません。
Mの修飾語句ということになります。Inの前に「名詞」があったら形容詞句の可能性も考えたのですが、今回は前に何もないですからね、したがって「副詞句」として動詞readを修飾していると分かるわけです。
In those days, I read this novel.
「先日、私はこの小説を読んだ」
名詞にかけるかそれ以外を修飾するか悩んでしまったら
このように「前置詞+名詞」は「名詞」か「名詞以外」のどちらかを修飾することになるので、実はどちらを修飾したらいいのかと悩んでしまう英語学習者も多いんです。
しかもそのシチュエーションは英文によって変わってしまうので、「前置詞+名詞」を見たらどのように頭を働かせるかは【事前に】ある程度は決めておいた方が悩まなくて済みます。
「前置詞+名詞」は圧倒的に前の名詞にかかるパターン(つまり形容詞句)が多いので、まずは「前の名詞を修飾する」という姿勢を持つことをおススメします。
つまり前置詞+名詞を見かけたら、次のような頭の動きをすることをルーチンワークにすれば良いと分かるわけです。
【前置詞+名詞の処理パターン】
もし前に名詞があったら(名詞 + 前置詞 + 名詞の時)
① 前の名詞にかけてみる
↓
しっくりいくようならば、そのまま形容詞句として処理する
↓
② もし名詞を修飾して、意味がおかしい場合は名詞以外(基本は動詞)にかける
という思考パターンを確立しておくと良いでしょう。
それでもどちらにかけてよいか分からないものもある
しかしそうはいっても、それでも「前置詞+名詞」の処理に悩んでしまう時はあるんです。例えば
例
I saw a dog in the street.
この文なのですが、in the streetの箇所が前のa dogを修飾するならば
I saw a dog ⇐ ( in the street)
「私は通りにいる犬を見た」
ですが、これが a dog(名詞)ではなくそれ以外(ここでは動詞のsaw)にかかっているならば、
saw ⇐ (in the street)
「私は通りで犬を見た」
となります。このように一概に「どっち?」と言われて決められないシチュエーションは実は多いんです。
ですから、このように誰が読んでも悩んでしまう場合は、神経質になり過ぎても結論が出ませんので(笑)軽く流しておくことをおススメします。
つまり判断ができない場合があるのだということを知っておいてくださいね。
以上のことを踏まえた上で英文解釈をしてみましょう。
前置詞+名詞の練習問題
In our recent search for the origin of life on Earth, we have made a series of fascinating discoveries of microbes that thrive thousands of meters beneath the surface, at extremely high temperatures and pressures.
【表現】
- origin 「起源」
- a series of~「一連の~」
- fascinating「魅惑的な」
- microbe「微生物・病原菌」
- thrive「繁栄する」
- beneath「~の下に」
さぁどうでしょう。一見とても長そうなこの英文、なんと1文なんですね。
先ほどの「前置詞+名詞」の処理手順を忘れないようにして、英文をリーディングしてみてください。
【解説】
もちろんみなさんの英文解釈の姿勢は「主語(S)と動詞(V)をみつけること」。この点はどんな英文を読むときでもブレることはありません。
ですが、読み始めの「名詞」にはことごとく前置詞がついていますので主語になることができません。( )で囲んで見ると
(In our recent search) (for the origin) (of life) (on Earth),…
「前置詞+名詞」がたくさんありますね(笑)ですがあわてないでください。
最初のIn our recent searchこそ前に名詞がありませんから「形容詞」の線は消えます。ですがそのほかの「前置詞+名詞」は
(In our recent search) ⇐(for the origin)
「(起源についての)⇒(我々の最近の捜索で)」
(for the origin) ⇐ (of life)
「(生命の) ⇒(起源についての)」
(of life) ⇐ (on Earth)
「(地球上の)⇒(生命の)」
と前の名詞を修飾すると意味が通ることが分かりますよね。このように「前置詞+名詞」の処理は、前に名詞がある場合は、まず「形容詞句」として名詞にかけようとすることをおススメします。
ここまでの訳は「地球上生命の起源の捜索において」
a series of fascinating discoveriesは「一連の魅惑的な発見」で良いでしょう。of microbes「微生物について」は
discoveries ⇐ (of microbes)
「微生物についての…な発見」
と、とくに意味上の不自然さもなくピタッとはまります。訳「微生物に関してわくわくするような一連の発見を私たちはしてきた」
microbesに向かって関係代名詞節のthat節がかかります。今回は「前置詞+名詞」の処理についてをテーマにしていますので関係代名詞のthatについての処理についてはオミットします。
カンマの手前までの訳は「地下の何千メートルで繁栄する微生物」。
それよりも今回重要なのは, at extremely high temperatures and pressures.の部分です。特にatの前にある「,(カンマ)」ですね。
カンマは前の名詞を【修飾するな】の「サイン」
at extremely high temperatures and pressuresの部分もよく見たら「前置詞+名詞」。したがってこれまでの学習と同じように、まずは前の名詞のsurfaceを修飾すると考えるのが大切。
ところがカンマ「,」によって、この前置詞+名詞をsurfaceにかけないように教えてくれているんですね。
名詞を修飾しない「前置詞+名詞」は動詞にかけるのが基本です。そう、ここはthrive(V)に at ~temperatures and pressuresをかけていくんです。
thrive …
↑
(at extremely high temperatures and pressures)
「(極端に高い温度と圧力のなかで)⇒ 繁栄する」
以上のポイントをへて解釈した訳がこちらです。
「地球外生命の起源の最近の捜索において、地下の何千メートルで、極端に高い温度と圧力の中で繁栄する微生物に関してワクワクするような一連の発見を私たちはしてきた」
あとがき
今回は「前置詞+名詞」の処理方法をテーマに解釈してみました。まとめると前置詞+名詞は
まず前に名詞があったら形容詞句としてかけてみよう
↓
しっくりこなかったら「副詞句」としてその他(動詞が基本)を修飾する
といった頭の動きをぜひ会得してください。
また会いましょう!
主語(S)と動詞(V)をスムーズに発見したい!そんなノウハウをあっさり手に入れられる学習方法はこちらです!
コメント