この記事は
「よく英文リーディング学習には『音読』が効果的だというのですが本当ですか?今度、音読を英語学習に組み込もうと思うのですが、音読にどのような効果があるのかがよく分かりません。また具体的な音読のやり方がありましたら教えてください」
と悩んでいる英文リーディング学習者に向けて記事を書いています。
●みなさんこんにちは、まこちょです。
英語学習をしているとよく耳にするのが「音読」というフレーズ。英語学習というよりも語学学習にはもはやおなじみの学習方法ですよね。
ところがこの「音読」という学習方法なのですが、今一つこの効果を理解していない人があまりにも多すぎです。
ですが特に当ブログのような「英文リーディング」学習に特化したサイトをご覧になっているあなたは、ぜひこの「音読」を学習過程に取り入れてください。はっきりいってその学習効果の高さに驚くはずです。
そこで今回は英文リーディング能力を向上させるためになぜ「音読」が超効果的なのかその理由と、実際に音読を英文リーディング学習にどうやって取り入れればよいのか、またこれだけはやってはいけない逆効果の音読トレーニングの例をご紹介します。
以下の記事を最後までお読みいただけると、次の点であなたの英文リーディング能力は著しく向上します。
▶音読の効果的な学習方法が分かる
▶音読もやりようによっては害悪(デメリット)になる可能性があることが分かる
ぜひマスターしていただいて今後の英文リーディング学習にお役立てください。
私も英文リーディングの能力が覚醒したのは長文学習に音読を取り入れてから。この効果はやった人でなければ絶対分かりませんよ!
「音読」を英文リーディング学習に組まない理由
英文リーディングなんて、英文に使われている単語・熟語を調べて、構文などをチェックして終わりでしょ?とか思っている人、実はけっこういます。
え?それが英文読解学習のすべてでしょ?違うの?
確かに英文リーディングの学習なのですが、以下のパターンで学習することが多いです。ちょっとまとめてみましょう。
【英文リーディングの学習手順】
- ① まずは辞書を使わないで課題英文を読んでみる(問題があったらそれも解く)
- ② 解説を見て答え合わせをする
- ③ 英文中の分からない単語・熟語の意味や構文をチェックする
- ④ もう一度英文を最初から読んでみる(黙読)
まぁ英語学習者によって、若干手順は異なるかとは思うのですが大体こういった感じで英文長文学習は流れていくのが普通です。
初めにことわっておきますが、上記の長文学習を否定しているわけではありません、決して。
ですが上記の学習を実際に行ってみると分かると思うのですが、この①~④のルートを一通り行うと、正直メチャメチャ時間がかかるんですよね。
そう、英文リーディング学習というのは英語学習初心者にとっては【手間の嵐】と言ってもいいでしょう。
例えば単語力が不足していれば、当然それを調べる時間も多くとられてしまいますし、構文がよく分からなかったら何度も英文を繰り返し精査して学習する必要が出てきます。
そうすると当然疲れるわけです。当たり前ですが。
その結果「英文を音読する」という行為が、「面倒くさい」という理由で端折られることが極めて多いんです。①~④の行程をガチでやったら普通はそうなります。
つまり音読が英文リーディングに非常に効果的であることなど、まったく体験しないまま時間だけが経っていく可能性が非常に高いんですね。
音読は、分からない単語や構文をすべて調べた英文でやらなければまったく意味がありません。つまり上記の英文リーディング行程では、⑤のポジションに「音読」が入ることになるわけです。つまり一番最後なんですよね。
そりゃ音読がないがしろになってしまうのはまぁ当たり前ですよ。
ですが、ここで声を大にして言いたいのは英文リーディング学習、というより英語学習全般は、「音読」が一番大事です。「音読」を学習過程に取り入れない英語学習なんて語学学習じゃない、とまで言い切っていいです。
とはいっても、これまで英語学習に「音読」を組み込んだことがない方にとっては、いったい音読はどのような効果を得られるのか、イマイチよく分からないと思うんです。
そこで以下では「音読」を英文リーディングに組み込むとどのくらい効果があるのかを具体的に説明します。正直音読の効果を知らないまま英語学習をしていくのは重大な機会損失ですので、これを機に音読学習を再考してみてはいかがでしょうか。
そんなこといってさぁ~、本当に「音読」って効果あるの?今一つ本気になれないんだけど…
ただやるだけじゃダメ。ちゃんと音読学習には正しい手順というものがある。それさえ間違えなければあなたの英文リーディング能力はみるみる向上するよ!
「音読」はこれほど英文リーディングに効果的
英文リーディング学習に「音読」を組み入れると、以下の点で絶大な効果が得られます。ちょっとまとめてみますね。
【音読の効果】
- ①英文の独特のリズムが分かるようになる
- ②返り読みをしなくなる
- ③英文を英文のまま理解できるようになる
- ④リーディングのスピードが爆速化する
- ⑤リスニングがやたらに「聞こえる」ようになる
- ⑥暗記モノ(単語・熟語など)の吸収が早くなる
- ⑦インプット学習とアウトプット学習を効率よく行えるので楽しい
う~ん、結構あるなぁ。ざっと並べてみましたがこれは私が実際に経験していることばかりですので信用していただいて結構です。
私が「音読」を積極的に取り入れ始めてから、特に効果を実感したのは③。これって英語学習者に言うとなかなか信じてもらえないのですが、本気で感動します。
なんて言ったらいいんですかね?例えば下の英文を読んでいただきたいのですが、この英文を日本語にいちいち起こして読む人ってあまりいないかと思うんです(もちろん何事にも最初はありますが)。
例
I am happy.
今この文を読んだあなた!英語を英語のまま理解しましたよね?この感覚を「音読」すると、上記の英文よりもはるかに高度な英文を同様な感覚で英語のまま理解できるようになります。
もちろん英語を英語のまま理解できるようになるなら、当然ですが英文リーディング速度は爆上げですよね。だって英語をダイレクトに英語で理解しますから。これ、ウソだと思うかもしれませんが本当です。
そして英語のままあなたの脳に入って理解できるようになるのですから、当然リスニング力なんて当たり前のように向上します。
音読をするとすべての理解が基本速くなるのですが、それはこれまで「英語でインプットする(読む・聞く)⇒ 日本語で理解する ⇒ 英語でアウトプットする(書く・話す)」という流れだったのが、「英語でインプットする(読む・聞く)⇒ 英語でアウトプットする(書く・話す)」と日本語を介さないでダイレクトに英語で反応するようになりますので、まぁ当然なんですね。
これだけはやるな!音読学習の落とし穴
このように音読をすることで生じるメリットがたくさんあるのですが、このメリットに目がくらんで(?)思わず
「じゃあ、何でもまずは英文音読から英語学習をスタートすればいいんじゃね?」
とか思ってしまう英語学習者が必ずいるのですが、これが危険なワナ。
確かに音読は最強の英語学習法の1つなのですがそれも正しい学習手順を踏んでのこと。
やみくもに音読【だけ】5時間やりました!なんていうのは英語学習ドツボパターンのもっともたるものです。そもそも喉が壊れてできません(笑)
そこで以下では、音読を行うときに絶対守ってほしい手順をご紹介します。せっかく音読をやるからには100%のパフォーマンスで取り組みたいものです。もちろん効果も段違いですからね。
①構造的によくわからない英文は音読しない
音読に使う英文は、単語から構文やらすべてを学習し終わった英文を使うのがベスト。もちろん理由があります。
私はよく冗談で英語学習者に言うことは、「いくら英文法が完璧でもappleが「リンゴ」を指すとわからない英文はもう終わっている」というもの(笑)。
そう、英文を読んでみて、まったく意味どころか構造もさっぱりの英文を音読しても、それはただ「音」を出しているにすぎません。
音読というのはただ単に音を出すだけではありません。英文を左から右に1度読んだときにその英文の【すべて】が分かるために音読をするんです。
音読を通じて英文を読むということは「あ、これは主語だ」とか「うんうんこれは主節の動詞ね」とか「おっと関係代名詞節が入ったよ」とかを、考えこそはしませんが「感じながら」英文を読むのが音読効果の肝の1つになります。
したがって音読をする英文はすべての学習が終了した英文を使うのがセオリーです。
構造から何から何まで理解した英文を音読すると、ストレスがたまらないばかりか意外に英文の構造上のパターンが思ったより少ないことが分かってきます。
確かに初見の英文をいきなり音読学習するというパターンもあるのですが、これは上級者の学習方法です(学習の段階で比較的簡単な英文を大量に読み込む場合は「いきなり音読」も効果あり)。
英語初学者は、徹底的に学習した英文を音読するようにする!これが絶対のポイントであることを押さえておいてください。もちろんスラッシュを使った読み方をしている人はその英文を使うんですよ。
まぁこういった事情で、当ブログは「英文解釈」をテーマにした記事を書いているのですけどね(笑)
②音読にはできれば音源ありの英文を使う
最近は英語長文参考書はもちろんのこと、web上のニュース英文などにも音源が標準装備でついていたりします。まったくもっていい時代ですね。
これは意外に重要なのですが、音読をする英文は音源ありの英文を選ぶのが吉です。もちろんはっきりとした理由あり。
音読は声を出して読むので、いかにも「俺、今アウトプットしてるぜ~」感が出るのですが、音源がないと「我流」になりがちです。
もちろんいきなりネイティブと同じトーンで発音などできやしません。それを言ったら私などいまだにそこまで発音は上手ではありませんよ。
ですが音源があるとベースとなる基本音が分かるので、「マネ」をすることができるのです。単語レベルの発音やアクセント、そして英文のリズムの取り方など、音源がないと少々難しい点を確認しながら音読することが可能です。
ネイティブの音を真似るという行為はそのままリスニングの強化にもつながります。はっきり言って英語学習に「マネ」は正義。どんどんやりましょう。
具体的な英文音読方法
最後に私がよくやる音読のやり方をご紹介します。私も音読歴は相当長いですが、やっとこのパターンに落ち着いたので、もしかしたら人によってはもっと効率のよいやり方にアレンジできるかもしれません。
私がよくやる音読のパターンは以下の通りです。
【音読の具体的な方法】
①英文を読む
※ 私は今ではネット上の英文か、TIMEあたりを読んでいます。たまに日本のことを英文で読みたい時にはJapan timesを読みます。日本のことだと内容がある程度分かっているときもあって気軽に読めるという利点あり(ちなみに私は英文の種類にはあまりこだわらない雑種派(笑)。
↓
②分からない単語・表現・構文をチェックする
※ 職業柄、この工程はだいぶ以前に比べると負担が減っています。初心者がまず音を上げてしまうのがこの点でしょう。ですが我慢してください。必ずブレイクスルーはやってきます。
↓
③音読開始(5回)(まずはオーバーラッピングから)
※本を片手に流れてくる英文と同時に発音していきます。ポイントはとにかく音源のイントネーションすべてをマネること)。また、自信のない人は必ず英文のスクリプトを確認しながら行いましょう。
↓
④音読開始(5回)(音源を使わないで)
※オーバ―ラッピングをするとやたらと「俺の発音イケてるんじゃね?」と思ったりしますが、大概は勘違いです(笑)その証拠に音源を止めて自分の声だけで音読してみてください。結構なギャップ感を感じるかと。
↓
⑤音読開始(10回)(音源を使ってシャドーイング。スクリプトを見て)
※私はディクテ―ションよりもシャドーイングを愛する人。理由は後述しますが、このシャドーが初心者にとって難関です。ですが効果は絶大です。
最初はカエルの合唱のように英文の後に続いていくこのシャドーイングですが、声が絡まってしまってモゴモゴと何を言っているのか分からなくなるのはまあ普通です(笑)ですがスクリプトありなので、何回か繰り返しているうちについていけるようになるはずです。
↓
⑥音読開始(10~15回)(音源を使ってシャドーイング。スクリプトを見ないで)
※さぁ、悪魔の時間がやってまいりました。飲み物は近くに置いてありますか?まぁやってみてください。最初は空回りしすぎて、イライラします。喉が渇きます。頭が割れるように痛いです。
ですが、この頭の痛みがすっかり抜けて何も感じなくなるころ(人によって個人差はありますが、おおむね一か月くらいでしょうか)、あなたの英語能力は一皮どころじゃないくらいにレベルアップしています。保証します。
私はこの⑤だけを帰りの車の中で行ったりするので、どうしても手がフリーになるシャドーイングが適しているんです。最初の一発で完全にシャドーが成功したりすると思わずガッツポーズしたりして。ハンドル話すなよ?(笑)
以上です。今回は音読の重要性とやり方を説明しましたが、俺の方がもっとすごいぜ!という人がいましたら是非教えていただければ幸いです。
英語はインプットも大事ですがアウトプットで〆るのが重要。何よりも楽しいですからぜひ取り入れてみてくださいね!
また会いましょう。
コメント