英文解釈のやり方がわからない?そんな方はここをクリック

S is of ~の用法と意味はこれだけある!3つの訳し方を完全マスターしよう

スポンサーリンク
重要英文表現

この記事は

「英文を読んでいると、まれにS is of ~という表現をみることがあります。なぜこのような表現になっているのでしょうか?またどうやって訳せばよいですか?」

と疑問に思っている英文リーディング学習者に向けて記事を書いています。

●こんにちは、まこちょです。

 

英文を読んでいると、ごくまれに「この英文の文型は一体何だろう?」と首をかしげてしまう形に遭遇することがあります。

 

今回ご紹介するS is of~もそうで、一見すると通常の文型とは離れた格好をしていますが、実は英文中でよく見る用法なんですよね。

 

しかもこのS is of~の用法、どうやら訳し方が一種類だけではないようです。用法が多くて意味も多彩、したがって訳出には非常に苦労するかもしれません。

 

そこで今回はS is of~の用法と訳しかたについて完全網羅!ぜひ以下の記事を最後までお読みいただくと次の点であなたの英文解釈能力は著しく向上します。

 

▶ S is of ~の用法は3つあることが分かる
スポンサーリンク

S is of~の用法は多種多様!

まずは、英文によく登場するS is of~の形からご紹介します。

① of +抽象名詞=形容詞の用法

英語にはSVCの第2文型がありますが、Cの位置に名詞が来る場合は注意が必要です。例えば「この本は大切だ」という表現を英文にしてみましょう。

 

SVCはS=Cの関係になるのが特徴ですが、だからと言って「この本=大切」と考えて、

 

× This book is importance.

 

と表現してはいけません。

 

第2文型SVCでCに名詞を置く場合、その名詞は主語(S)と厳密に「=」でなければなりません。主語が「人」の場合はCも同じ「人」属性にしなければならないのです。

 

もし、どうしても主語(S)とCの名詞が同じ属性にならない場合はCを名詞ではなく「形容詞」で表現することになります。上記の英文なら

 

〇 This book is important.

 

とするとバッチリですね。このようにCを形容詞にすることによって主語(S)との「=」性を若干弱めることができるんです。

 

ところがですね、この形容詞を「of +名詞」の形で表現することもできるんです。したがって上記の例文は

 

This book is of importance.

 

と表現することも可能なのです。of +抽象名詞=形容詞の用法は大学入試やTOEICなどの資格試験でもよく問われる、極めて頻出度合いの高い用法です。

 

【S is of ~の用法①】
S is of +抽象名詞 ⇒ S is 形容詞

 

この用法は名詞が「抽象名詞」であることがポイント。たくさんありますが、とりあえずは以下のパターンを押さえておけば十分です。

 

of help(use) = helpful (useful) 「役に立つ」
of sense = sensible 「分別のある」
of value = valuable「価値のある」
of worth = worthy 「価値ある」

 

Your idea is of value.

= Your idea is valuable.

「君のアイデアは価値がある(状態だ)」

 

なお、この前置詞+抽象名詞の用法は何もof +名詞だけではありません。他の前置詞を使った用法もありますので、ぜひ以下の記事で集中学習をしてみてください。

「前置詞+抽象名詞」の特殊な形は要注意!TOEIC PART5・6に頻出の用法を押さえよう

 

② ofの前に主語と同じ名詞が省略されたパターン

S is of~のもう一つの用法は、ofの前に主語(S)と同じ名詞が省略されていると考えるパターンです。of以下が前の名詞を修飾しているんですね。

 

【S is of ~の用法②
S is of ~ ⇒ S is Sと同じ名詞 )←[of ~]

 

Ken and Junko are of the same age.

Ken and Junko are (people)of the same age.

「ケンと順子は同い年の人々だ → ケンと順子は同い年だ」

The picture was of an apple orchard with a small girl at the front.

The picture was (the picture) ⇐ [of an apple orchard with a small girl at the front].

「その写真は、小さな女の子が手前に写ったリンゴ園のもの(写真)だった」

 

③ S is of~ ⇒ S have(has)~

S is of~の用法には、be動詞とofの部分がまるでhaveがあるかのように訳すとうまくいく場合があります。つまり「Sが持っている」と訳せるわけですね。

 

【S is of ~の用法③
S is of ~ ⇒ S have(has)~「Sが持っている」
 
この用法のときは、ofの後ろの名詞の種類がある程度限定されます。以下のパターンを押さえておきましょう。
 

(1) 名詞が「種類」

 
Kindness is of four sorts.
Kindness has four sorts.
「親切には4つの種類があります」
 

(2) 名詞が主語の「性質・特徴」

 
All books are of different sizes.
All books have different sizes.
「すべての書籍は大きさが異なる」
 
We are of sound mind and body.
We have sound mind and body.
「我々は健全な精神と肉体を持つ」
 
※soundは「健全な」を表す形容詞です。
 

(3)名詞が「起源」

 
She was of purely Japanese ancestry.
She has purely Japanese ancestry.
「彼女は純粋な日本人を先祖を持っている」
 

He is of unknown origin

He has unknown origin.              

「彼は素性が不明だ」

 
また、この用法でよく見るイディオムでS is of the opinion that…「…という意見を持っている」は頻出ですのでぜひ身につけておきましょう。
 

I am of the opinion that he will recover.  

I have the opinion that he will recover.

「私の見込では治ります」

 

以上を踏まえた上で、今回の課題英文に挑戦してみましょう。S is of~にはさまざま種類の訳し方があると分かると、思った以上に楽に英文解釈できるはずです。

スポンサーリンク

S is of ~の課題英文

【課題】
He was of neat appearance, of middle height, with a patient abstracted air, as if he too would rather be elsewhere. (京都大)
【単語・表現】
  • neat「こぎれいな」
  • appearance「見かけ」
  • middleheight「中背」
  • patient「じれったい」
  • abstracted「上の空の」
  • would rather「むしろ~したい」
今回は大学入試の英文からの抜粋です。

S is of ~の解説

He was of neat appearance, of middle height,
 
いきなり今回のテーマであるS is of~の形が登場します。appearanceが「見かけ」でHeの「特徴」を表すので、was of~をhad~と考え
 
 
He had neat appearance, middle height,
「彼はこざっぱりとした身なりで、中背で…」
 
 
と解釈しておくと良いでしょう。with a patient abstracted airは「じっと上の空を装って辛抱している様子で」。
 
 
as if he too would rather be elsewhere.
 「むしろ他の場所にいたいといった感じで」
 
 
as ifは「まるで~であるかのように」という表現。would ratherを使った仮定法表現になっています。
 
まこちょ
まこちょ

as ifの節はifの後ろがさまざまな形を取りますので、しっかり学習しておくと良いでしょう!

 
 
 
全訳「彼はこざっぱりとした身なりで、中背で、まるで他の場所にいたいといった感じで、じっと上の空を装って辛抱している様子であった」
 
スポンサーリンク

S is of~の用法のまとめ

さて、今回は英文中に登場するS is of~の用法についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
 
S is of~の用法・使い方は3つありますので以下のようにまとめておくと良いでしょう。
 
【S is of~の3つの用法】
  • of +抽象名詞=形容詞の用法
  • ofの前に主語と同じ名詞が省略
  • S have(has)~

ぜひ会得していただいて、今後の英文リーディング学習にお役立てください。

 

また、会いましょう。

 

なお前置詞ofが「文頭」に来た形も解釈に悩むところです。以下の記事に完全にまとめてありますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました